井手本くん、今井くん、片岡くんの3名が新4年生として研究室に加わりました。
ニュース一覧
卒業式を行いました。
3月25日に広島大学、25日に横浜市立大学で卒業式がありました。
研究業績・学会発表情報を更新しました
詳細は研究業績、学会発表をご覧ください。
論文がAcceptされました。
Ruナノ粒子に対する水素被毒に関連した論文のCatalysts誌への掲載が決定しました。
修論・卒論発表会を行いました。
2月9,10日に横浜市立大学で修士論文発表会(那須、王)、2月16,17日に広島大学で卒業論文発表会(下畑、見谷、吉田)を行いました。
学会発表情報を更新しました。
詳細は学会発表をご覧ください。
論文がAcceptされました。
デューテトラベナジンのモデル化合物の水素・重水素引き抜き反応を解析した論文のJournal of Physical Chemistry A誌への掲載が決定しました。
研究内容を紹介していただきました。
論文がAcceptされました。
N2/H2のRuナノ粒子に対する吸着特性を解析した論文のACS NANOs誌への掲載が決定しました。
CSJ化学フェスタで『特別企画』に参加しました。
10月19~21日に開催された第11回CSJ化学フェスタにおいて、『特別企画』として”「重水素学」の今×学術変革(B)「革新ラマン」「高分子精密分解」「シナジー創薬学」座談会”を開催しました。
多くの方にご参加いただきありがとうございました。
学会発表情報を更新しました。
詳細は学会発表をご覧ください。
論文が掲載されました。
金属ナノ粒子の電子状態計算に関する論文がJournal of Computer Chemistry, Japan誌に掲載されました。
第1回若手重水素研究会を開催しました。
第1回若手重水素研究会を開催しました。
多くの方にご参加いただきありがとうございました。
CSJ化学フェスタで『特別企画』に参加します。
第1回若手重水素研究会を開催します。
9月10日12:30より、第1回若手重水素研究会を開催します。
多くの方からのご参加お待ちしております。
お申し込みはこちらから
第3回Deut-Switchセミナーを開催しました。
多くの方にご参加いただきありがとうございました。
論文がAcceptされました。
熱電変換反応に関する論文がScientific Reports誌に掲載されました。
第3回Deut-Switchセミナーを開催します。
7月16日(金)14時から第3回Deut-Switchセミナーを開催します。下記よりお申込みください。
第3回Deut-Switchセミナー参加登録(google form)
HPを公開しました。
計算材料科学研究室のHPを開設しました。今後不定期に更新していく予定です。。
新メンバーが加わりました。
David Samuel Rivera Rocabadoさんが特任助教として新たに研究室に加わりました。
論文がAcceptされました。
氷表面への水吸着に関する論文がApplied Surface Science誌に掲載されました。
Deut-Switchキックオフシンポジウムを行いました。
科学研究費補助金 学術変科学領域研究(B)『重水素学:重水素が示す特性の理解と活用』において、Deut-Switchキックオフシンポジウムを開催しました。
新メンバーが加わりました。
下畑くん、見谷くん、吉田くんの3名が新4年生として研究室に加わりました。
新メンバーが加わりました。
相澤さんが教育研究補助職員として研究室に加わりました。
計算材料科学研究室がスタートしました。
2021年4月からスマートイノベーションプログラムが開設され、計算材料科学研究室が新たに設置されました。